日ハムの球場・エスコンフィールド北海道で、試合のある日に球場に入るには、入場券もしくは座席チケットが必要です。
この入場券とは、どういうものなんでしょうか?
入場券で球場に入り、座席チケットなしの場合、どんなことができるのでしょうか?
今回は、エスコンフィールドの入場券についてご紹介します。
スポンサーリンク
エスコンフィールドの入場券とは?
大前提では「北海道ボールパークFビレッジ」は、365日24時間、入場無料。
その中の球場「エスコンフィールド北海道」に試合日に入るには、エスコンの入場料もしくは座席チケット代が必要になります。
公式ページよると、エスコンの入場券とは次のようなもの。
ファイターズ主催試合開催時にコンコースへご入場いただき、球場内の雰囲気やグルメを気軽に楽しめるエスコンフィールド入場券
引用:北海道ボールパークFビレッジ
入場券では座席に座れないですが、コンコースから試合を眺めたり、飲食店などの施設は利用可能。
【試合のある日】
入場もしくは座席チケットが必要
入場料:大人800~1,200円、こども無料
【試合のない日】
入場料:無料
試合のない日については、こちらの記事もどうぞ

試合日に球場に行って、試合をじっくり見ないというのは新しい楽しみ方かもしれないですね。
具体的にどんなことができるのでしょうか。
入場券のみ・座席チケットなしでどんなことができる?
コンコースから試合を眺める
コンコースのほとんどの場所からグラウンドが見えるようになっています(混雑状況により見えないこともあり)。

グルメ・ショッピング
まず気になるのが、そらとしばや、七つ星横丁などの飲食店。
北海道のグルメを中心に、おいしいものが食べられます。
ショッピングでは、ファイターズフラッグシップストアその他があります。
サウナ&温泉などのアクティビティ
これらの施設は、入場券の権利がついた料金設定があります。
- tower eleven onsen & sauna(世界初・中から試合が見られるサウナ&天然温泉)
- tower eleven museum(ミュージアム)
- リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund(子供の遊び場)
入場券のみで座席チケットなしでも、いろいろ楽しみ方がありそうです!
ただし、入場プレゼントがあるときは、入場券の方は対象外になるのでご注意くださいね。
今回はエスコンの入場券についてご紹介しました。


