日ハムの新球場・エスコンフィールドは、すでに訪れた方から「寒い」という声が多数あがっています。
屋内の球場なのに寒いってどういう状況なのか、疑問に思った方もいるのではないでしょうか。
状況をまとめましたので、寒さ対策の参考にしてみてください。
スポンサーリンク
エスコンフィールドが寒いのはどういう状況?
エスコンフィールドは北海道北広島市にあり、開閉式の屋根がついた球場です。
この記事を書いている3月末は屋根は開いていなく(一時的に開くことはあるかも)、屋内なので空調はされています。
それでも「寒い」という声があるので、状況をまとめてみます。
エスコンフィールドの出入口周辺の席が寒い
出入口のドアに近い席は、風が流れてくるので寒い、という声がいくつかありました。
出入口は、1階3塁と2階1塁あたりになります。
明日エスコンに初めてくる人たちへ
— がるぼ (@galbo52) March 27, 2023
1階フィールドレベル三塁側と2階メインレベル一塁側は入場ゲートが近いのでめちゃくちゃ寒いです
薄着で着たら確実に死ぬので寒さ対策してください
エスコンの1階フィールドレベルの3塁側(133〜139あたり)後ろが出入り口でドアが開いているので寒いです。夏は暑いかも。 pic.twitter.com/nyazaEiIZP
— みど⚾️球春到来 (@mido__321) March 24, 2023
今日初めてエスコンに行って思ったことは、自分は2階のここら辺に座ったんだけど、すぐ側に入場ゲートがあってドアが基本開きっぱなしだから鬼寒かった。
— びー (@rai__zooo) March 24, 2023
春期間はまだ寒いから、ここら辺座る人は絶対防寒着持ってった方がいい。#lovefighters pic.twitter.com/VCpMS3o6z2
エスコンが寒いって聞いていたのお席によって全然違います
— うみ♡♪ (@ururumrun) March 26, 2023
一塁側と三塁側のゲートが向かい合うラインにある席には風が入ってきてずっと寒かったです🤧上の階は暖かかったです
次は青空が見える日に行きたいな
エスコンフィールドの一階席が寒い
1階は出入口に近い3塁だけでなく寒いという声がありました。
上の階に行くほど温かいという方もいれば、2階も寒いという方も。
想像していた10倍ぐらい北海道寒い😨
— 希春 -Kiharu- (@fs8621) March 26, 2023
特にエスコンフィールドの一階席の一塁側
エスコンフィールドの感想
— K.K菊谷 (@ewsncmura) March 25, 2023
綺麗
コンコースが楽しい
建物の形が良い
建物外も楽しそう
駅からまあまあある
ナイター帰りは暗すぎる
一階席は寒い
夏暑かったら西武と一緒やで
@null
— しの.☪︎。*✩꙳⋆🐎.⋆꙳⑨ (@2_20_6_AE_NS258) March 27, 2023
一昨日(座席指定チケット購入)昨日(入場券購入)とでエスコンフィールドに行った感想とお気持ち 自分の記録用に投下
・STARLEVEL 外野ライト②はライトの守備位置全然見えない のでHRも見えなかった けど眺めは良い
・噂通り1階、2階本当に寒い 室内温度がただ低いくらいならマイボトルに白湯→
北広島の外が寒い(外で待つ可能性がある)
エスコンのシャトルバスは台数が少なく、次のバスがくるまでの間、外で並んで待つことになるようです。
屋根がないので、雨が降ったら濡れてしまいますね。
オープンしたばかりなので、今後の改善に期待したいところ。
エスコンから新札幌行きシャトルバス乗り場❗バスが一台しか来ない❗寒い😭これはダメダメ、ひどいよ~。チケット売場も一ヶ所❗雨や雪でも降ってきたら風邪ひくべさ‼️もうここ、嫌だ~💦#エスコンフィールド #ファイターズ#冷対応 pic.twitter.com/hhcOFvBhsP
— らむつぶ (@ramu_tsubu3) March 25, 2023
エスコンフィールド、アクセスの悪さが半端ない。シャトルバス、雨の中30分待たされたよ‥。寒いし、もうクタクタ‥
— みどこ@小5小2母アニメ屋さん (@Green_mido) March 26, 2023
Fビレッジのバス乗り場に
— るる♡※.:*♡ (@rkr314w_ruru) March 26, 2023
屋根無いから行列作ってバス待ちでびしょ濡れ。傘を差せば隣の人に邪魔になるし。今日寒いのに、みんな風邪引かない様にね。建物立派なのにこれじゃあね。
お客さんの事考えたら先に作るもんじゃない?
折り畳み傘の持参を推奨します。#エスコンフィールド
北広島は札幌市内より2~3℃低いことが多く、風も強め。
シャトルバスに乗らない場合は徒歩で約30分なので、温かい格好をしていないとつらいですね。
北広島って札幌より寒いし風も強く感じる😖
— Ri (@F__Dai5) March 28, 2023
#エスコン pic.twitter.com/iMzGrqpwAh
オープン戦観に初めてエスコンフィールドに来るヤクルトスワローズファンの皆様…北海道 寒いです…寒いです…
— ぺぇ🌟👨🏻🏫 (@batistakowai) March 23, 2023
明日もっと寒いです…明日と明後日最低気温マイナス予報です…エスコン札ドと同じで高台にあり強風吹き荒れます…それだけでも寒いです…
防寒着しっかり準備して下さい( ˘ω˘ )
北広島は現在4℃。エスコンフィールドまでの道のりが寒い。
— uyisl (@uyisl) March 24, 2023
スポンサーリンク
寒さ対策はどうしたらいい?
3月下旬のイベントに来た方は、「真冬の格好がいい」とコメント。
北海道にくるトラジャ(担)に伝えたい
— ハ ル ガ キ タ (@spring_ga__came) March 27, 2023
・北広島は札幌より寒い
・エスコンはキャッシュレスオンリー
・まじで寒い
・ロッカーめっちゃ多い!ってわけじゃないからキャリーはホテルに預けてから来た方が無難
・ほんとに寒いから真冬の格好してきた方がいい
・ほんとに寒いから!!!!!!!!!!!!
3月下旬の札幌市内だと、もう春のコートを着ている人が多いのですが、「春のコートでは寒かった」というコメントも見ました。
日中の最高気温が10度くらいなら真冬のダウンは微妙かもしれませんが、帰りのことを考えると綿入りの上着がいいのではないでしょうか。
個人的感想も入りますが、3月、4月の上着は寒がりの人なら冬のダウン、そうでなくても薄いダウンでもいいような気がします。
「ストール1枚あったらいい」という声も。
#エスコンフィールド
— Ccccc (@cyamiyan) March 28, 2023
30日行く人はもっともっと覚悟した方がよい。満席らしい
なにも食べないでくると飢えてしまうかもしれないね
会場まで遠いから歩くにしてもバスにしてもストール🧣1枚あったらよい
待ち時間 鬼寒い
寒さと飢えで悲しい思いしないように。
わたしのようになぁ!#ファイターズ pic.twitter.com/bkECClWG25
ストール、ひざ掛け、手袋、使い捨てカイロなどが必要かもしれませんね。
濡れて寒かったという声もあったので、カッパや傘などの雨具があったら安心。
3月、4月のおすすめ寒さ対策
- 寒がりの人は冬のダウン
- 寒がりでない人もは薄手の綿入り上着
- ストール
- ひざ掛け
- 手袋
- 使い捨てカイロ
- カッパや傘などの雨具
エスコンでの観戦時の寒さ対策の参考にしてくださいね。


