MENU

Googleアプリ2023最新/CM謎メニュー「含多湯」とは何?気になる見つかる篇

スポンサーリンク

グーグルアプリのCM「気になる、見つかる。Googleアプリ篇」。

黒メガネの男性が調べた「含多湯」とはどんなメニューなんでしょうか。

今回は、CMの中で調べていたメニューやお店が気になったので、ご紹介します。

スポンサーリンク

目次

CM/気になる、見つかる。Googleアプリ(メニュー/ヨガ/ドア篇)

黒メガネの男性が飲食店でたまたま目にした、謎のメニュー「含多湯」。

どんな料理かわからなかったのでGoogleレンズにかざして調べる、というグーグルアプリのCMです。

この「含多湯」とはどんなものでしょうか。

黒メガネの男性が調べた謎のメニュー「含多湯」とは何?


黒メガネの男性が調べた、謎のメニュー「含多湯」。

グーグルアプリ CM メガネ男性
グーグルアプリ CM メニュー 含多湯 ガタタン


含多湯とは、ガタタンと読む北海道芦別市の名物料理で、具だくさんでとろみのあるスープが特徴。

ガタタンの由来は、中華料理の「含多湯(がたたん)」にあると言われている。 戦後、中国東北部から引き上げてきた村井豊後之亮が、大陸の家庭料理をヒントに創作し、芦別でデビューさせたのがその始まりだといわれている。

引用:Wikipedia

本来のガタタンはスープのみですが、飲食店ではラーメン、チャーハンなどにアレンジしたものを出していること多いようです。

アレンジしているので、味や見た目などお店によってメニューの個性はさまざま。

CMの飲食店は中華料理店のようですが、ロケ地がどこかはわかりませんでした。

芦別市のガタタンラーメン


こちらは、北海道芦別市の宝華飯店のガタタンラーメンです。


とろみがあるので熱々でおいしそうですね!

ガタタンラーメンは具だくさんなので、具のうまみがスープに詰まっているそうですよ。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次